白寿園からのお知らせ(2018年一覧)
2018年
12月
25日
火
田中園長より 年末のご挨拶
平成30年も残すところ数日となりました。皆様方には本年も「白寿園」に対し、多大なご支援、ご協力を賜り、深く感謝申し上げます。
平成30年は、3年に一度の介護報酬単価の改定年であり、業績の黒字化に向けた増額改定に期待したところですが、わずかな増額に終わり、頭の痛い1年となりました。
また、本年は災害の多い年であり、全国各地で甚大な被害が発生したところですが、当江津市の被災ならびに「白寿園」自体も床上浸水の被害に遭い、職員はもちろんのこと、各方面に大変なお世話になりました。大きな被害が発生した広島県坂町の特別養護老人ホームへ「白寿園」として初めて職員の災害支援派遣を実施したことは、災害対策について深く考えるきっかけとなり、貴重な経験となったところです。
何かと不安や緊張場面の多い年でしたが、職員の頑張り、協力、また関係者や地域の皆様方のご支援により、何とか業務を続けることができた1年であったと振り返っております。今後とも変わらぬご支援、ご協力をお願い申し上げます。
来る平成31年(2019年)が幸多い1年となりますようお祈り申し上げます。
白寿園 園長 田中 功男
2018年
10月
23日
火
琴扇芳の会さんが来られました♪ 10/23
2018年
10月
19日
金
芋掘りを行いました! 10/19
2018年
10月
11日
木
お茶席 10/11
2018年
9月
27日
木
総合交流スポーツ大会に参加いたしました 9/27
2018年
9月
25日
火
彼岸法話会 9/25
2018年
9月
21日
金
江津中学校3年生 職場体験 9/21
2018年
9月
11日
火
『平成30年度 敬老の日の集い』開催 9/11
9月11日(火)、中央ホールにて『平成30年度 敬老の日の集い』を開催いたしました。
今年は、米寿(昭和5年4月~昭和6年3月生まれ)のお祝いとして6名、101歳以上のお祝いとして5名のご利用者に記念品を贈呈させていただきました。
式典後には、うさぎ山こども園さん27名によるダンスや神楽、歌の披露がありました(^^)園児さん達のかわいらしい姿に、ご利用者のみなさんも手拍子をしたり、一緒に歌を歌ったりされていました♪
閉会後、園児さんが会場をまわりご利用者と握手をしてお別れをしました。素敵なプレゼントもいただき、みなさんとても嬉しそうに受け取っておられました(^^)♪これからもますますお元気で、健康にお過ごしください♪♪
2018年
8月
17日
金
江の川祭パレードに参加いたしました!
2018年
8月
09日
木
物故者追悼法要を行いました

8月8日(火)、中央ホールにおきまして『物故者追悼法要』を行いました。この一年間でお亡くなりになられたご入所者のご冥福をご遺族・ご利用者・職員でお祈りいたしました。
2018年
8月
03日
金
2018☆夏祭り開催!
2018年
7月
27日
金
「白寿園 夏祭り」の開催内容変更について
時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素より当園の事業運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、8月2日(木)に開催を予定しております当園夏祭りにつきまして、屋外開催に向けて準備を進めておりましたが、酷暑の影響による参加ご利用者及び関係者の安全を考慮した結果、止む無く開催規模を縮小し、入場制限の上で園内にて実施させていただくことに致しましたのでお知らせいたします。
ご利用者、ご家族、ボランティアの皆様、楽しみにしていただいていた地域の皆様には、多大なご迷惑をおかけしますことを心より深くお詫び申し上げます。
なお、夏祭りの変更内容は下記のとおりとなりますので、ご案内いたします。
記
・開催日時 平成30年8月2日(木)18時30分~19時30分
・会場 白寿園 中央ホール
・対象 当園特養・短期入所ご利用者及びご家族に限定いたします。
規模縮小・園内開催に伴い、多数の方の受け入れが困難であること、並びに事故防止の
観点より、一般の方のご入場はご遠慮くださいますよう、お願い申し上げます。
・主な内容 ※当初予定しておりました内容を下記のとおりといたします。
○アトラクション(傘踊り:中止)
○盆踊り(当初の予定通り実施)
○模擬店(18時15分~販売開始:一部を取り止め)
以上
問い合わせ先
特別養護老人ホーム白寿園
支援課(担当:中園)0855-52-0006
2018年
6月
27日
水
6/15 運動会を開催いたしました♪
6/15(金)、うさぎ山こども園の園児さん26名にお越しいただき、運動会を開催いたしました♪
ご利用者の皆さんは東が白組、西が赤組に分かれ、競技または応援に参加いたしました!元気いっぱいの園児さんの選手宣誓の後、ご利用者もはりきって選手宣誓をされました。会場全体でラジオ体操を行い、いよいよ競技のスタートです!
最初の競技は玉入れです。園児さんから手渡しされた玉を、ご利用者がかごをめがけて投げ入れました!応援の力もあり、ご利用者の皆さんパワー全開です!!!その後、園児さんのみの玉入れも行いました♪
続いて魚釣りレースでは、ゆらゆら揺れる釣り糸に皆さん苦戦されながらも、楽しんで魚を釣っておられました!園児さんには宝釣りということでお菓子を釣っていただきました♪ご利用者の皆さんは『がんばれ~!!!』と手を叩き必死に応援をされていました!
最後に園児さんからダンスと歌の披露がありました♪かわいい園児さんにご利用者も職員もたくさんの笑顔と元気をもらい、若返ったように感じます。
うさぎ山こども園の皆さん、またのお越しを楽しみにしていますね♪♪
2018年
6月
11日
月
6/8 芋の苗植えを行いました!
2018年
4月
27日
金
「春の会食」を行いました(^^) 4/20
2018年
4月
06日
金
桜を見に行きました♪ 4/3
2018年
4月
02日
月
平成29年度 運営会議を開催いたしました 3/22
2018年
3月
08日
木
実践研修報告会 表彰式 3/6
2018年
2月
02日
金
節分祭を開催いたしました! 2/2
2018年
1月
01日
月
田中園長より 年始のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
皆様方におかれましては、本年も「白寿園」に対する変わらぬご支援をいただきますようお願い申し上げます。
さて、昨年末、厚生労働省より「地域共生社会の実現に向けた地域福祉の推進について」という通知が発出されました。この中で、地域福祉の推進に向け、市町村における包括的な支援体制の整備が求められ、また、社会福祉法人に対しては、特定の社会福祉領域に留まることなく、様々な地域生活課題や福祉ニーズに総合的かつ専門的に対応していくことが期待される等、地域における福祉サービスの拠点としての役割を期待している旨が書かれています。
「白寿園」としましては、本通知の主旨を踏まえながらも、「白寿園」の本来業務である介護サービスの提供を基本として、地域の要望に応えるべく堅実な事業運営を進めてまいりたいと考えております。
皆様方より、当園に対するご意見、ご助言をお願い申し上げまして、年頭に当たってのご挨拶と致します。
白寿園 園長 田中 功男